※「ららぽーと海老名」と「TSUTAYA図書館」は10月1日(木)オープン予定。
三井不動産が神奈川県海老名市に(仮称)ららぽーと海老名を4万uの規模で、来年10月1日が新設計画日としている(流通ニュース)
http://ryutsuu.biz/store/g120129.html
神奈川県
●(仮称)ららぽーと海老名=海老名市海老名駅西口土地区画整理事業施工地区内仮換地、未定、2015年10月1日、40,200u
話題になったTSUTAYA図書館が来年、海老名市にオープン予定(IRORIO(イロリオ))
http://irorio.jp/canal/20140829/158455/
実施設計によると、図書館の利用床面積は約2500平方メートルから約3600平方メートルに増え、カフェや書店を併設した空間に生まれ変わる。現在のプラネタリウム室は廃止されるが、その空間を利用して幼児専用ライブラリーも開設されるとか。
書数は開架部が約12万冊から約25万冊、閉架部は約17万冊から約9万冊に変更され、閲覧や学習のための席は、館外のテラスを含め大幅に増える模様だ。
同図書館は11月末に閉館し、12月から着工予定。来年10月にリニューアルオープンす。現在の年間利用者約14万人から再オープン後は約100万人を期待しているとか。
※ららぽーと海老名











※TSUTAYA図書館



