※このブログは「
ららぽーと海老名情報広場」の内容をそのまま引き継いでいるブログです。
※このブログは、座間市内在住の
管理人 が個人で運営・管理しているブログです。(海老名市には住んでいません)
※ブログ内の情報は、全て管理人が個人で調べています。
※ブログ内の情報は、変更(又は間違っていること)もあるかもしれませんので、あくまでも目安・予定としてご覧ください。
※管理人へのメールはこちら→
お問い合せする
〜「ららぽーと海老名」オープンまでの予定〜
2013年
1月 7日(月)・・・海老名駅西口土地区画整理事業の概要を発表
1月 9日(水)・・・ブログ「ららぽーと海老名情報広場」を開始
2月12日(火)・・・「多目的用地」「公園」「住宅用地」「住・商複合系用地」、基盤整備工事開始
3月 1日(金)・・・「自由通路」、造成工事開始
3月30日(土)・・・「さがみ縦貫道路(圏央道)、海老名IC〜相模原愛川IC」、15時開通
4月14日(日)・・・「さがみ縦貫道路(圏央道)、茅ヶ崎JCT〜寒川北IC」、15時開通
6月・・・「自由通路」、本格工事開始
8月7日(水)・・・ブログ「ららぽーと海老名情報広場2」を開始
2014年
6月・・・「さがみ縦貫道路(圏央道)、相模原愛川IC―高尾山IC」開通予定。
8月・・・「ららぽーと海老名」着工予定
2015年
3月30日(土)・・・自由通路、造成工事完了予定
5月31日(日)「公園」「住宅用地」「住・商複合系用地(プロムナード沿い)」、基盤整備工事終了予定
秋・・・「ららぽーと海老名」完成予定
10月・・・「ららぽーと海老名」オープン予定
10月29日(木)、ららぽーと海老名オープン決定
10月・・・「TSUTAYA図書館」オープン予定
2016年
3月末・・・「商業施設・住宅地」完成予定
にほんブログ村
「ららぽーと海老名」公式HP(三井不動産)
神奈川県海老名市扇町13-1
http://www.lalaport-ebina.com/
海老名駅西口土地区画整理組合(公式HP)
http://www.ebinishi.or.jp/
「海老名駅西口土地区画整理事業」イメージ図(海老名市HP)
2014年11月03日
新自由通路&ららぽーと海老名、建設中の様子です。
海老名駅西口の新自由通路の所です。

少しアップにした様子です。

↑の写真を反対側から見た様子です。

新自由通路を近くで見た様子です。

動く歩道になる所の様子です。

JR相模線海老名駅の西口です。
11月から自由通路の一部が利用可能になりました。

この部分の自由通路は歩けます。

ちょっと斜めですが↑の写真の左側の様子です。

ららぽーと海老名です。

↑の写真の右側の様子です。

11月から通れるようになった自由通路です。

自由通路から見たJR相模線海老名駅の様子です。

ららぽーとっぽい形になってきました。

↑の写真の左側の様子です。

自由通路の端まで来たらリコーが見えました。

自由通路の端にエレベーターがあります。

こちら側は階段です。

自由通路の端から見たららぽーと海老名の様子です。

↑の写真の右側の様子です。

自由通路を下りてプロムナード沿いから見た様子です。

↑の写真の左側の様子です。

↑の写真の左側の様子です。

↑の写真の左側の様子です。

プロムナードの端(リコー側)に来ました。

この辺は住宅や商業施設が建つ予定かと思います。

ららぽーと海老名の裏側に来ました。

↑の写真の左側の様子です。

JR相模線の踏切がある交差点が見えます。

↑の場所からららぽーとを見た様子です。

↑の写真の右側の様子です。

踏切近くの交差点のこの道路は通行止めになっています。

↑の写真の反対側の様子です。(正面が海老名駅)

道路は通行止めですが歩道は通れます。

↑の写真の右側の様子です。

JR相模線海老名駅が見えてきました。

海老名駅手前の階段が使えなくなっているので少し迂回します。

ららぽーと海老名を見上げた様子です。

新しい自由通路の所に戻ってきました。

反対側の階段が使えないのでエスカレーターを使います。
posted by カズ at 17:26|
Comment(0)
|
建設中の様子(2014年11月〜)
|

|